理事長・学院長Around

浪速学院 理事長の動静や教育活動、生徒とのふれあい、教育的視点からの社会的事象へのコメントなど学校統括責任者の様子を紹介していきます。

▼
2020年2月14日金曜日

後継者問題は難しい!

›
私も大いに尊敬している日本電産の「永守重信」氏、76歳、この稀代のカリスマ、猛烈経営者が今「後継者」で悩んでおられるみたいだ。2月5日の朝刊各紙は一斉に日産の No3 である COO の関氏を社長に迎える人事を報じている。かなり大きな扱いであった。私はこれを読んで「うーん、又?...
2020年2月13日木曜日

体操クラブで鬨の声を上げる!

›
高校入試の合間で少し時間が取れたので来客のアポを入れておいた。このお方とは 2 回目の懇談の機会であった。結論を言おう。本校は「体操部を本格的に強化する」事を決めた。1年前に同好会的にクラブとして発足していたが、世界における日本の体操と言われるようにある面、 国技の一つである。...
2020年2月12日水曜日

「温情の人、野村再生工場」野村克也氏逝く

›
高校入試業務も大詰めを迎えた。今日は 9 時から一昨日の学力試験、昨日の面接試験を経て総合的にデータを眺めて「合否の判定」を校務運営委員会並びに各教科長出席の元で行った。厳粛なものである。教務部と情報委員会のメンバーが素早く信頼できる基礎資料を用意してくれていた。素晴らしい。そ...
2020年2月11日火曜日

今日は皇紀2680年 建国記念の日 高校入試面接試験

›
高校入試二日目、今日は面接試験の日であった。学力試験に比べ形式的だとの意見があるかも知れないが、決してそうではなくて私は面接の方がある面、より重要だと考えている。受験生に対して「受験生の皆様へ」というプリントを配り、「建学の精神」「浪速高等学校の生徒としての基本」生徒指導上の細...
2020年2月10日月曜日

高校入試 生徒へのサプライズ

›
予定通り順調に一日目の入試業務が終わりました。 18 時に理事長・学院長先生は、図書館に奉仕してくれた生徒を集めて慰労されました。明日も生徒の応援はありますが、機会均等ということで生徒は変わります。定められた奉仕料 4,500 円を生...

高校入試 危険予測と対応

›
今日は「高校入試」の初日であり、現在進行中であ る。丁度今昼食時間だ。明日11日の面接試験、12日合否判定と合否通知発送までの三日間は小緊張が続く。私はこの緊張感が嫌いではない。何か厳粛な気持ちになれるし、大きな責任を背負った気概は私を奮い立たせる。何と言っても私立・公立問わず...
2020年2月5日水曜日

学校の顔と発信力

›
昨日の耐寒行事「葛城古道を歩く」は良い天気にも恵まれ気持ちの良い一日となった。生徒1325人は誰一人落伍することなく踏破してくれた。本校では「山之辺の道」と葛城古道を毎年交互に実施しているが葛城の方が坂道が多く厳しい感じだ。神社神道の学校としてその精神性を重んじる私が方向を指し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

学校法人

  • Haruki Shimozono
  • 木村 智彦
  • 浪速学院
  • 浪速学院
  • 浪速学院
Powered by Blogger.