理事長・学院長Around

浪速学院 理事長の動静や教育活動、生徒とのふれあい、教育的視点からの社会的事象へのコメントなど学校統括責任者の様子を紹介していきます。

▼
2025年9月6日土曜日

次期学習指導要領は「多様性」、余白を作り個々の生徒に合致した幅広い教育の展開!

›
  2学期は始業式以来、極めて順調に飛行している。「良い雰囲気」である。私にはこの「空気感」が良く分かる。20年間、最も身近な所で見続けて来たから微妙な変化も感じる能力が身についた。今日は中学校來年度入試の「プレテスト事前講習会」の日で、本校受験を希望する受験生へのサービス業務で...
2025年9月3日水曜日

令和7年「塾長先生対象の学校説明会」

›
  今日は2学期最初の大きなイベントである、「塾長様対象の学校説明会」があった。1昨年は9月5日、昨年は4日であった。例年大体この辺りに入れているようにこの時期がぴったりとする。私立学校にとって「塾」とは切っても切れない「ご縁」があり、塾の本校に対するご理解とご支援があればこそ、...
2025年9月2日火曜日

「焼き立てパンコーナー・ブル」,改装グランドオープンの日

›
  昨日「焼き立てパンコーナー・ブル」の改装グランドオープンの日をようやく迎えた。この日を待ち望んでいたが、漸く私の夢が叶った。関係者の努力の賜物である。私は「あるべき姿」を指し示し、所々で「チェックを入れる」ことが仕事であった。どのような改造工事なのか?どのような設備を増強する...
2025年9月1日月曜日

9月1日 カンカン照りの一斉参拝

›
  昨年の一斉参拝は 9 月 2 日だったが今年は1日でそれも月曜日になった。どうってことは無いがそれでも何か「縁起が良い感じ」がする。カンカンと額に照り付ける「暑さではなくて熱さ」の字を使いたい位の「日照り参拝」となった。学院長講話では当然、102年前の「関東大震災」の話しから...
2025年8月30日土曜日

物事は何でも「基礎作りが重要」

›
  それにしても暑い日が続く。昔は暑さに嘆く中高年に対して「夏は暑いものだ!」と啖呵を切っていた自分が居たが、加齢とともにこの暑さは身体に堪える。異常なほど暑い。しかし暑くても、忙しいほど私は何故か元気になる。今日は土曜日だが学校は大きく動いている。今週は公私ともに走り回っていた...
2025年8月28日木曜日

プロジェクト K

›
  今週末の30日に計画している中学のオープンスクール(第2回クラブ体験)の申込者が小学校6年生対比で昨年の数を22%も上回ってきた。嬉しい話で来年度の入学者数も期待が持てそうである。このブログでも言及しているが中学校は高校と違って義務教育であり、膨れ上がる数を当方は望んではおら...
2025年8月26日火曜日

焼き立てパン 浪速ベーカリーショップ ブル 「試作の日」

›
  今日は待ちに待った「焼き立てパン 浪速ベーカリーショップ ブル」の改装後初めての「試作の日」であった。要は「オーブンの火入れの日」である。陶芸作品は焼き物と言われ、「窯たき」が最も難しい作業とされ、身は清浄に保ち、登り窯の前面トップに「 塩を盛り」、薪を投げ入れる。このように...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

学校法人

  • Haruki Shimozono
  • 木村 智彦
  • 浪速学院
  • 浪速学院
  • 浪速学院
Powered by Blogger.