理事長・学院長Around
浪速学院 理事長の動静や教育活動、生徒とのふれあい、教育的視点からの社会的事象へのコメントなど学校統括責任者の様子を紹介していきます。
(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年9月10日金曜日
期中での専任教職員の採用
›
学校と言う処は「4月1日始まりで3月31日締め」のマイルストーンで動いている。この1年を大学は前期後期と言う区分だが中学高校は大体3学期制として3つに区分しているところが多い。本校も3学期制である。本校で勤務する職員の内、「専任教職員」は学期制に関わらず通年での業務推進であり、基...
2021年9月8日水曜日
オンライン授業の生徒アンケート
›
先週3日間、1年生のⅢ類の複数のクラスをコロナ対策で学級閉鎖を行った。結果的には感染者の拡大とはならずクラスターなども無かった。「オーバーアクション」と言われるかも知れないがそれは当事者ではないからで、まず府内の状況から総合的に判断した結果であり反省などは無い。今後とも生徒と...
2021年9月7日火曜日
入試広報用 動画撮影
›
「人の担ぐ神輿に乗るのは楽か」 というとそうでもない。この歳になれば「黙って」部下の敷いた路線の中で動けば「楽かも」と思っていたが必ずしもそうではない。正直、不満足な部分が残るからだ。勿論彼らは一生懸命に頑張ってくれており、それはそれで評価し感謝しているが私はやはり「出来栄え...
2021年9月6日月曜日
功名よりも守拙が良い
›
今日は月曜日。月曜の朝に私が最も気にかかる事はやはり「生徒の登校状況」である。今では勿論コロナ感染である。果たして何人の生徒の欠席連絡があるのか、まずその数値から分かる。「先週の土曜日から学級閉鎖は解かれ」生徒は元気に登校して呉れ、一安心したばかりであるが週末を挟んで今週はど...
2021年9月3日金曜日
文部科学省ガイドライン通達
›
菅総理が突然、退陣を表明された。理由はコロナ対策に専念したいという事だが、揺れ動く政局の中でご自身の将来像が見えず、身動きできなくなって「政権を投げ出した」と言うことだろう。このように政治の世界は「一寸先は闇」である。この先、自民党総裁選、衆議院選挙と「大きく世の中は動いてい...
2021年9月2日木曜日
教職員のワクチン接種
›
遂に大阪の感染者は3000人を突破した。大きな数値である。昨日足下のコロナ対策と当面の学校行事について管理職会議を持ち議論し情報を共有した。このような事態の中で9月8日に計画していた来年度入試に向けた重要な企画である「塾長様対象説明会」は中止の判断をしていたが、代替えとして「...
2021年9月1日水曜日
ユーチューブによる一斉参拝の配信、オンライン授業一部スタート
›
言っても詮無いことだが教員が感染すると事態が拡大する。生徒ならその生徒と濃厚接触者に限られるから範囲は狭い。しかし教員となるとまずその先生が授業に行っている全てのクラスとその教員が指導している部活動の部員など、範囲が一挙に拡大し、生徒への感染が高まる可能性が出て来る 。本校で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示