理事長・学院長Around

浪速学院 理事長の動静や教育活動、生徒とのふれあい、教育的視点からの社会的事象へのコメントなど学校統括責任者の様子を紹介していきます。

▼
2022年9月15日木曜日

教職員全員が心を1つにして・・・

›
  本日は職員会議の日でした。先立って理事長・学院長先生は拡大管理職ミーティングを持たれ、現在まで極めて順調にきているが、秋口から年末まで私立学校について死活の問題となる入試説明会が目白押しであり、油断なく、又滞りなく業務を進めるように種々のご指示がありました。 その後建設工事中...
2022年9月14日水曜日

100周年バッジと赤井英和氏の言葉

›
  私の洋服の上着、左襟には常に「100周年バッジ」が付いている。来年の4月30日までは少なくとも着用する積りだ。これはこの学校を「100年前に創立してくれた先達」と今日まで辛酸の中で「学校を護り存続してくれた多くの先輩たち」への「感謝の気持ち」と これからも「学校の存続」の為に...
2022年9月12日月曜日

私立学校の懐の大きさ

›
前回のアラウンドで私は故、安倍元総理の国葬についてかまびすしい政治家や一部マスコミの大騒動について「恥ずかしい」と書いた。早速昨日の産経は駐日ジョージア大使の言葉として「残念に思います。たった一人でも国外からの来賓があるならば、国民が一丸となって対応することが日本の懐ではないでし...
2022年9月9日金曜日

本日は英国からのお客様

›
  英国のエリザベス女王が「崩御」された。個人的にも深い悲しみを感じている。これほど威厳があって国民は言うに及ばず全世界の人々から敬愛された「存在感ある女王陛下」は過去居なかったように思う。日本のご皇室とも永い、永い、ファミリーな関係が継続されており、天皇陛下始めご皇室の方々もお...
2022年9月7日水曜日

来年度入試 塾長様説明会

›
  今朝は午前9時、最初に国際興業タクシーさん幹部二人が来校されてご挨拶を受けた。定期的にこのようにして課題と言うか「運行に関して何か問題はありませんか」と聞かれる。恐縮してしまうが大変立派な行いである。本校は私の専用車と教職員、保健室などの車手配の要件が発生した時には全てこの我...
2022年9月6日火曜日

茶道部への支援、井戸茶碗を極めたい!

›
  私はとにかくクラブへの支援を惜しまない。私のやり方は「口だけ」ではなくて具体的かつ実践的な事であろう。お金に余裕があるわけではないが資金は順序立てて積立、まず「練習場」を確保することである。それも「機能的で、いささか豪華に」だ。さも”用意しました然”とした、ありきたりな風情の...
2022年9月3日土曜日

「備えあれば憂いなし」

›
  「備えあれば憂いなし」と言う言葉がある。「前もって準備していれば心配する必要はない」という意味の故事成語だが、このような諺は中国の書物に由来する表現が多い。我々は普段から良く使う言葉であるが実は数千年も前にあった言葉である。これも古代中国で書かれた 2 つの書物からで、場合に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

学校法人

  • Haruki Shimozono
  • 木村 智彦
  • 浪速学院
  • 浪速学院
  • 浪速学院
Powered by Blogger.