理事長・学院長Around

浪速学院 理事長の動静や教育活動、生徒とのふれあい、教育的視点からの社会的事象へのコメントなど学校統括責任者の様子を紹介していきます。

▼
2023年8月17日木曜日

「捨てきれない荷物の重さまえうしろ」

›
  「捨てきれない荷物の重さまえうしろ」、種田山頭火の句の中でも好きな句だ。山頭火の生涯は、想像を絶する「喪失の歩み」であったと思うが、「捨てきった」はずの彼が行乞の果てに見た風景からは、捨てきれない過去の記憶と未来への思い、それでも毎日、出遇い続ける人の交わりが感じとれる。ここ...
2023年8月1日火曜日

夏休みは先人の素晴らしい知恵

›
  遂に8月となった。本当に早い。時が飛ぶように過ぎ去っていく。神道の世界では6月31日は「夏越の大祓」として特別な意味を持つが、学校文化では7月31日が1年の前半戦が終わった時として本校では捉えている。高温多湿の我が国ではこの時期、毎日のこのうだるような蒸し暑さの中で生徒を教室...
2023年7月31日月曜日

中学校修学旅行は南海国際旅行さんにお願いした!

›
「南海電鉄」さんとのお付き合いが徐々に深まってきている。有難いことだ。今でも多くの生徒が南海電車に乗って登校してくる。南海電鉄さん本体からも法人役員として K 理事を出して頂いており、このお方のお陰で陰に陽に我々の教育活動は助けられているし、陽が当てられている感じである。先の10...
2023年7月29日土曜日

中学1年生も伊勢に、そして学校では高校のオープンキャンパスが、

›
  今日のアラウンドが遅くなったのは高校生全員が伊勢から戻ったことをこの目で確認したかったからだ。土曜日と言えども、大変に忙しい一日で、まず7時50分に高校2年生68人が伊勢に向かって日帰りの「お伊勢参り」に出発した。これは彼らが昨年の高校1年時にコロナの為、伊勢修養学舎に参加出...
2023年7月28日金曜日

”語るという事”

›
  昨日のアラウンドにおいて私は京都「お宿いしちょう」さんに赴き、高校3年生対象の大学受験特別対策講座において自分の言葉で生徒に「思うところ」を語ったことを書いたが、今日は学校で行われている「高校2年生トップ60」と銘打った学習強化講座で同じように生徒に語った。このように折に触れ...
2023年7月27日木曜日

京都「お宿 いしちょう」での受験対策講座

›
  朝8時に住居に3学年主任の I 先生の迎えを受けて直接京都に向かった。ところが事情があって帰りは事務室のKさんが学校車で京都まで迎えに来てくれ、11時30分には学校に戻って来た。京都の行先は河原町にある「お宿 いしちょう」と言う旅館で、知る人は知る幕末の俊英木戸孝允こと桂小五...
2023年7月26日水曜日

関西2府4県、私立中学人気が新記録に!

›
  産経新聞らしからぬと言う人も居るかも知れないが、私は「さすが産経」と感じた。25日の朝刊トップ記事に産経は「近畿圏の私立中学人気について」詳しく記事にしていた。産経のみの報道であった。さすが視点が大きい。この春の「関西2府4県の私立中学受験率が14年振りに10%を超えて10....
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

学校法人

  • Haruki Shimozono
  • 木村 智彦
  • 浪速学院
  • 浪速学院
  • 浪速学院
Powered by Blogger.