とにかく野球場は最初に土地を求めて造った。ただその時はサッカー、ラグビーなどの兼用グランドで野球専用球場とは行かなかった。勿論、同時並行で空手道や弓道、柔道には他にない豪華絢爛の「浪速武道館」をすでに造っており、それが成果に結びついている。最も最後になったがサッカーもラグビー、アメフト、陸上競技も来年の今頃には他を圧倒的に凌駕する競技場とクラブハウスが完成する。先般「高天原スポーツキャンパスー浪速乾坤一擲ドリーム・フィールド(Kフィールド)」と命名したところだ。Kは乾坤一擲のKで木村のKではない。
これに伴って堺の総合グランドを「浪速ふくろうベースボールスタジアム」と改称し3次に亘る整備でこのほど専用野球場が完成した。自慢ではないがこのような球場を有している高等学校は日本全国どこを探しても無いだろう。今では高野連の公式戦で使って貰っている。ところがだ!「このスタジアムの主」がまだ決まらない。その最初の主と考えていた人は居るには居たのだが「世は無常」で既に本校には居ない。急遽ピンチヒッターとして3年生の学年主任のI先生を当て嵌めて秋季大会に臨み、3回戦まで突破し残念ながら4回戦で敗退した。このI先生、甲子園出場組でプロにも勧誘されたくらいの名選手だった。今度で2回目の臨時監督で、本当に申し訳がなかったが本当に良く頑張ってくれた。感謝以外の言葉が見つからない。
いっそ、このままこのI先生を正式監督になって貰ったらどうですかの声は今のところ私には届いていない。有ったとしても理事長・校長としてこの人事は頭には全く無い。本日このI先生と面談し、色々と話したが彼もまた、今は「教師としての本来業務の拡大と経験を重ねたい」とも希望が強かった。高校野球の監督は片手間で出来る仕事ではない。部員はもっと上手くなり、「勝ちたい、勝ちたい!」と思っており、それを実現する為に心と技術を鍛えるのが監督の仕事である。学校としてもこの先生には学年主任として見事に3年生を卒業させて貰い、次の仕事を与える積りである。こういうのを「キャリア・パス」という。
そんなこんなで、「正式な本格的次期監督」を色々と考え、動いているところだ。履歴書を送ってくる自薦の人はいるが、「トンデモナイ」人もおり、声をかけるが叶わない人もいる。硬式野球部を本腰を据えて「作り直す」必要があるだけに監督人選は難しい。あくまで高校のクラブ活動として教育の一環であり、単に勝つ為だけの指導者は要らない。人事権は私にしかないから、これだけは私の責任で早く決めなければならない。ようやく素晴らしい方々が複数、絞られてきたので、後は腹をくくるだけの話だが,やはり悩ましい。悩ましいのだ。