2022年7月31日日曜日

貧すれば鈍する?

 待ちに待った「看板」が出来てきてそれぞれの場所に南海辰村建設さんが設置してくれた。看板と書いたが表示板であり、一種の「広報宣伝画像」である。場所は関係者と見て回り、私が「ここにしよう!」と決めた。当初から数枚増えたが、それでもまだ少ない感じだが、ここは学校であり、スーパーマーケットやパチンコ屋の看板ではないから、余り多くするのも幾分気が引けるところはある。しかし私立学校にとって新校舎はこれ以上ない出来事であり出費を要する事業であり、これを広く社会に広報宣伝することは許される話だ。誰からも1円も頂いて建設する訳ではない。自分たちのお金で今いる生徒とまだ見ぬ生徒の為に「浪速は又新校舎を造ります!」と物言わぬ看板に託すのである。 


これから少なくとも3年間は有効に使う看板、表示板だ。中々良い感じで嬉しい。100周年の記念バッジもモチーフにして入っており、真っ白な工事区域の囲いもこれで彩を添えた。正門の守衛室の道路側の看板も前を通る車から、道路を歩く人々にも直ぐに目に飛び込んでくる「優れもの」の看板になった。何より新校舎のイメージが素敵である。無借金経営であるがこれらの建設資金はこれから「貯める」のである。木村のやり方はお金を貯めてから着手するのではなくてまず同時並行で建設しながら資金を貯めるのである。従って来年度の入学者数は最大の関心事である。 


今日も朝から暑い日照りであった。6時50分には学校に入ったのだが既に入試広報部の職員は仕事をしていた。今日は日曜日だと言うのに昨日に続いて「オープンキャンパス」で「授業体験」の日である。二日連続、日曜日も初めての試みで本当に入試広報部や関係の教員が頑張ってくれており頭が下がる。昨日も書いたがこのような「本校の至誠、姿勢」は必ず受験生に届くだろう。世の中には日曜日しか都合のつかないご家庭だってある。それを土曜日のみとしたら折角の本校の中味をより深く知る機会を我々が奪うことになり、それは「学校という重要な社会的公器」から考えれば「思い上がり」だと私は考える。8時過ぎから生徒と保護者が正門を潜って来られた。 結果として土曜日よりも日曜日の方が少しだけども多くの参加者だった。日曜日開催は入試広報部の大ヒットとなったのである。私はすこぶる機嫌が良い❗


「私立学校は一種のサービス産業」だと考えればより理解は深まるだろう。日曜出勤の教職員には当然法的見返りは必須であるし、余分なお米の収穫、すなわち来年度の入学者数が増えれば、それを教職員に分配する優しさも学校法人の責務である。「私立学校は勤務する教職員全てが経営者」であり、自分たちの職場を護る気概こそが重要であり、それで初めて我々の生活基盤が成り立つ。私立学校は法で定められた以外に補助金は無い。然らば自力で生徒を増やす努力は最優先の事項でないか!私はこの15年、このことだけはぶれずにやってきた。だから又新しい校舎を建設することが出来る。お金が無ければ何も出来ない。この当たり前の経済原則を我々はしっかりと踏み外さずやってきた。「貧すれば鈍する」と言って資金が無い学校では教育環境の改善も教職員への待遇改善も、生徒への激励金や褒賞金も出せない。ご来客の皆様にお土産のパンも渡せないし、天孫降臨焼酎もプレゼント出来ない。昔の本校みたいに「無いない尽くし」の学校にはもう戻りたくない!