2021年4月28日水曜日

臨時学院長朝礼「学校の歴史を語る」

大阪は雨である。予報では今日の終日で明日も雨らしい。素人考えだがこの雨でコロナウイルスは地面に叩き落され、適度な湿度はコロナ株の動きを悪くすることを期待したい。臨時休校とせず連休前の最終日となった。明日から本校は非常事態宣言下での学校休業が5月5日まで続く。7連休となる。間に元来なら登校、出勤日は有るのだが「野暮な事」はせず、休校を入れて7連休とした。その中で「5月1日は本校の歴史にとって重要な日」であり、私はせめてもの休みの代替え措置として「臨時学院長朝礼」をもって中高の全校生徒に対して「開校記念日の説明」を行ったのである。



 
5月1日は「何の休みか?」、生徒に知らしめなければならない。自分たちが学んでいる学校の歴史の一こまでも知ることは意味があることで大切な事である。神道科の教諭に頼んで白板に図や写真を貼り、説明した。リモート故に生徒の顔は直視出来なかったが担任の先生に拠れば真剣な面持ちだったという。人間は概して「歴史好き」な面があり、NHKの人気番組「ファミリーヒストリー」ではないが「スクールヒストリー」を本校で勤務している教職員にも知って欲しい。例えば今の校章は何時どのようにして決まったのか、確かに知っていようといまいと日常の学校生活には直接関係ないが私はスクールファミリーの一人だと思って頂ければ、それは「学校の求心力」になる筈だ。

 



学校の歴史

大正12年430日 旧制浪速中学校 入学式  男子204名

西暦では1923年だから今から98年前にこの住吉の地に誕生 した旧制中学校。従って令和5年(2023)には100周年を迎える伝統校である

     51日  最初の授業  この日を「開校記念日」(創立記念日)

     524日  徽章(校章)が制定  基本は「八角形」・・「八葉」・・吉兆の形

           三種の神器の一つ 「八咫鏡」をモチーフ

               本校の正門頂部の造形の形  八角形

               学院神社の正面「蟇股の形状」八角形

制服のエンブレムの意味の説明

三種の神器から「八咫烏の形状」「天叢雲剣」と「八咫烏」

特に八咫烏は道しるべ、道案内、勝利の女神、太陽の神、男女でカラスの色は黒と白

 



以上のようなストーリーで様々な話を取り交ぜ、謂れなど熱く歴史を語ると目の前の自治会や生徒会の役員の生徒の目は輝き、瞬きせず、聞き入ってくれた。私は大いに「これで良し」と手ごたえを感じたのである。自分の学んでいる学校に「誇り」を持ってくれたと確信した。5月1日には少しでも今日の学院長講話を思い出してくれれば嬉しいと話を結んだ。勿論連休期間中の行動についても変異型コロナの恐怖を語り自制した行動をとるように指導を加えたのは当然である。「総勢2502人の生徒が無事に5月6日に登校」して来ることを学院神社の大神様に祈願したのは言うまでもない。