「天皇陛下におかせられましては本年御即位30年をお迎えになりましたことに心よりお祝いを申し上げます。常に国民に寄り添い、その安寧を祈り続けておいでになった平成の御代30年にわたる天皇陛下のご事績は国民ひとしく敬慕の念に堪えないところであります。ここに衆議院は国民を代表して謹んで感謝と慶祝の意を表します。」以上は26日の衆議院本会議での陛下御即位30年「賀詞」議決の全文である。
現行憲法下で在位の節目を祝う賀詞は初めてらしいが素晴らしい事だ。国民の代表者たる国会議員が良い事をされた。ただ共産党は「前例がない」「過度に天皇を礼賛するもので国家主権の原則に照らして賛成できない」と本会議を欠席したと記事にある。どこが過度の礼賛か?こういうことだから国民の支持が広がらないのではないか。良いところも一杯あるのに、残念である。
31-2-26大阪神社庁にて |
今上陛下と皇后陛下の御心の30年に思いをいたせば私は直ぐに目頭が熱くなる。様々な事が有った時代だった。本当に敬慕の念に堪えない。今でも東日本大震災の時に被災者の元に膝まづいてお声をかけられていたテレビの映像が目に焼き付いている。神武天皇以来の125代目の天皇陛下であった聖上は「上皇」となられる。宮内庁は25日の定例会見で、上皇の英語での称号を「the Emperor Emeritus(エメリタス)」に決定したと発表した。上皇后は「the Empress Emerita(エメリタ)」である。「エメリタス」「エメリタ」は、経験や功績の蓄積に対する称賛や敬意を表す意味があるらしい。
御代替りも遂にカウントダウンに入った感じがする。神社神道の私立学校として、キャンパスに学院神社を有する本校は東京の神社本庁、大阪神社庁、伊勢神宮、全国通津浦々のお宮さんと極めて近い関係にある。本校は「大正」「昭和」「平成」と激動の時代を生き抜いて今日に至っている。特に伊勢神宮は皇祖「天照大御神」をお祀りしており、そのおそばで毎年行う「伊勢修養学舎」も65年の長きを数えた。新しい御代の時代も世の為、人の為にお役に立てる人材を輩出して参りたいと思う。
私はこの機会に全教職員を対象に陛下の茶会とまではいかないが、心づくしの酒肴を用意して教職員の慰労と浪速改革が大成功した平成の御代への感謝、そして新時代への意気込みを確認する宴席を設けることとした。総勢150人規模だから2~3か月くらいかかるだろうが順番にやって行く。第一回目は3月8日(金)英語科から始める。市内第一級のレストランを予約するように事務長に指示した。
31-2-27 全教職員が集まる職員会議 |